理系社会人の備忘録

旅の様に人生を生きる。

ラインモバイルが遅くて使いものにならない件

 

 

最近、ラインモバイルの通信速度が遅いのか、インターネット検索もままならない。(最近というか、ラインモバイルを利用開始した去年からずっとかな)

 

格安スマホといえども、月2300円は払っている。以前は、概ね同じ価格レンジのYmobileや楽天モバイルを使用していたが、ラインモバイルがダントツ繋がりにくいと感じている。

 

大手キャリアから格安スマホに乗り換える利用者が増えたため、格安スマホに充当されている通信回線が混雑していることも理由の一つだろう。

 

とりわけ、ドコモ回線が繋がりにくいとの声がネット上でも聞かれる。

 

ソフトバンク回線は比較的通信速度が速いとのことで、回線変更をしたいところだが、現在のところ回線変更できないとのこと。※2020/3/19現在

 


f:id:travelrowel:20200319174159j:image

 

ドコモ回線の増強若しくは、手続き料無料でのソフトバンク回線変更手続き受付再開を望む。

 

 

いきなりデート後編

 

いきなりデート前編はこちらから

いきなりデート前編 - 理系社会人の備忘録

10分ほど遅れ、お相手が登場。

 

30才手前、人材系の仕事をしているという。

 

水槽に囲まれたイタリアンということで、おしゃれなメニューを見ながら、食材を切り口に会話を進める。

たしかにデートにはうってつけの店だろう。

 

普通に会話してたら2時間が経過したが、食べ物の話からだんだん人生相談になってきた。社会人1年目と社会人○年目だからそんな流れになるのも自然かもしれない。

 

色んな職業・価値観を持った人と出会えそうなアプリではあるが、次回に繋がる出会いにするのは難しいと感じた。

 

 

アプリのダウンロードはこちらから!

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ikinaridate

★招待コード【agjh6】を入力すると、初回無料でデートができます!

 

 

残業の少ない部署VS多い部署

2019年度卒で新卒採用され入社した新入社員は、そろそろ1年が経過する頃になるだろう。自分自身の経験・周りの1年目社員の経験を踏まえ、感じたことを書いていく。

 

 

 

建設業界(弊社も同様)全体としては、残業が多いと言われている。だが、結局のところ残業の多い少ないは、部署次第である。若手社員の業務量の多さ(残業の多さ)は、部署全体の業務量に加え、その部署で携わる業務遂行の上で、業務に対する高いレベルの技能を従業員に要求するかどうかも影響する。

 

一人あたりの業務量は、ざっくりと、部署全体の業務量/従業員数、で決まる。(当たり前だが)

部署の業務量は、会社or事業部全体で受注する場合は、ビジネスの流れの中で所属部署がどのような位置づけかにより業務量が決まる。電力会社や鉄道会社など事業会社に多いパターンである。一方、部署単位で営業・受注する業務であれば部署長の裁量が大きいこともあるだろう。コンサルに多いパターンである。

 

部署の業務量が多くても、若手社員があまり忙しくない部署だってある。それは、業務の特性上若手に振る仕事があまりない場合に起こりうる。このような部署は、経験を積んで習熟してきた3年目〜5年目以降は業務を抱えるようになり、忙しくなるだろう。

 

就活生の皆さんが残業時間を探るときは、部署の業務量と従業員数のバランス、ある程度業務をこなせるようになれるのが何年目位か、に注目して質問してみるといいのではないだろうか。そのような情報はその部署の人間しか知り得ないことなので、行きたい部署・配属予定の部署の人に確認しておくことだ。人事に聞いても正しい残業時間を教えてくれることはないだろう(ある程度の規模の会社であればそもそも知りようがない)。

 

 

 

 

JIAストップ高 1月の投資成果

 

前回の記事で、ジャパンインベストアドバイザー(JIA 東証7172)が熱いと書きましたが、先日ストップ高をみせる大幅な値上がりを見せました。

 


f:id:travelrowel:20200205225355j:image

 

154307円(12/11約定)で購入し、183693円(1/29約定)で売却することができました。29386円の利益を得ることができました。しかも、12月の配当利落とし日を挟んでいるため、配当金+クオカードもゲットしています。

 

購入時は、数ヶ月後に値上がりするものと購入し、イランでの中東情勢の不安から、さらなる値下がりも覚悟していましたが、想定より早く値上がりし、利益を確定することができました。

 

一方でJXTGはなかなか上がらない。。。

いきなりデート前編

マッチングアプリによる恋愛は、もはや珍しくはないだろう。

ペアーズやwith、Tinderはよく知られている。しかし、相手をみていいねを押す行為はなかなか疲れる。

いいねしなくてもマッチングできるアプリがあるとのことで、早速使用してみた。

 

その名も、「いきなりデート」である。

なんと、デートできる日付を入力すれば、運営がデート相手を探し出してきてくれて、セッティングまでしてくれる。まさしくいきなりデートできちゃうのだ!

いいねしてメッセージ送って口説く手間を費やすことなくデートできる画期的なアプリである。
f:id:travelrowel:20200112213600j:image

早速アプリをダウンロード。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ikinaridate

招待コード【agjh6】を入力すると、初回無料でデートができます!

 

いきなりデートしてきた。

デートできる日付を選択すると、アプリが相手と

マッチングしてくれる。

年齢、職業、学歴、喫煙有無がわかる。


f:id:travelrowel:20200112194904j:image

マッチングしたあとは、スタンプのやり取りができる。
デート24時間前になると、メッセージを交わすことができる。ここで一言挨拶しておくと安心だ。





f:id:travelrowel:20200112221349j:image



デート当日。

f:id:travelrowel:20200112194115j:image

銀座付近。お店へ向かう。学生時代の拠点が新大久保だった私にとって、キラキラしてて眩しすぎる!

 

高速下に、本日の主戦場があった。店内は見た目エリートサラリーマンばっかりで少し気後れする。


f:id:travelrowel:20200112194135j:image

熱帯魚に囲まれる静寂な空間。

さて、お相手はどんな人が来るのか…

 

続く

いきなりデート後編

いきなりデート後編 - 理系社会人の備忘録

 

社会人1年目って貯金できる?

社会人になったらどのくらいお金貯まるのかな?と思ってるあなたのために、社会人1年目の筆者が家計簿を振り返る。

 

この記事の要点

・社会人1年目でも100〜200万円貯めることは可能。

・財形貯蓄、確定拠出年金を活用して上手に貯蓄しよう!

 

目次

 

社会人1年目の収支




f:id:travelrowel:20200419201324j:image

 

実家暮らしや寮に住むなどして、家賃を抑えれば、月10万円くらい貯めることはできる。あまり贅沢はできないが。

2月は頻繁にスキーに行ったため、赤字となった。

 

贅沢をしなければ、社会人1年目でもそれなりに貯金はできるというのが私の考えである。ちなみに、決して私は高給取りの会社でも職種でもない。

 

どのくらい貯金できる?

これは就職した会社、本人の資質(節約家or浪費家)によるだろう。

私の勤めている職場は技術系専門職が多く、ウェーイ系とは対極の、あまり飲みたがらない人が多い。

部署の飲み会は年に数える程度である。

一方、毎週の様に飲み歩く習慣のある会社もあるだろう。週2回飲み会があるとして、1年目社員は3000円/回の負担としても、24000円の出費である。さらに、年次が上がるほど負担額は大きくなるだろう。

だがそれ以上に、本人の資質(節約家か浪費家)によるものは大きい。私が最近びっくりしたことといえば、8万円のマフラーをひとめぼれして購入した知り合いである。私の昨年1年間の被覆代より高い!(もっとも、私の被覆代が低すぎるのだと思う)

私の友人は、なんと12月末の時点で200万円貯めたという。(公共交通インフラ系企業勤務)

お金をあまり使わない性格であれば、社会人1年目でも100〜200万円貯めることは可能だろう。

 

福利厚生を活用してちゃっかりお金を貯めちゃおう!

企業によっては、以下の様な福利厚生制度が整っているだろう。これらを上手く活用すれば、お金を計画的に貯めることができる。

 

・財形貯蓄

・確定型拠出年金

・持ち株会

 

財形貯蓄

財形貯蓄は、プランにより使用用途・引き出し可能時期に制限があるものの、元本割れリスクが少なく、確実に財産形成できる制度なので、ぜひ活用したい。例えば私の会社では、積立金額に対して2%の奨励金が付与される。毎月5万円、ボーナスで20万円(年2回)貯蓄すると仮定すると、年間100万円(自己負担分)+2万円(会社拠出分)が貯まる。貯金が苦手な人にはお薦めである。

 

確定拠出年金

確定拠出年金とは、事業者・加入者が掛金を拠出し、毎月一定額を加入者自らが運用し、将来年金又は一時金として受け取る制度のことである。企業型拠出年金と、個人型拠出年金の2種類がある。

 

メリットは、以下の通り。

・個人拠出分(最大で月23000円まで・年間276000円まで)については全額所得控除を受けることができる。

・運用益が非課税

・年間として受け取る場合、一時金として受け取る場合いずれも控除が受けられる。

デメリットは以下の通り。

・元本割れリスク

・途中で引き出す上が困難又は制限がある。

 

持ち株会

持ち株会は、私としてはお薦めはしていない。理由は、リスク分散ができないこと、流動性の低さである。

持ち株会に加入することは、特定の会社の株を継続的に買い続けることを意味する。だが、よく考えてほしい。どんな企業であっても、株価下落、最悪の場合上場廃止や倒産等で紙くずになるリスクはあるのだ。このようなことから、特定の会社の株式を大量に保有することはリスクが大きすぎる。

また、幾つかの企業では、インサイダー取引防止の観点から、自社持ち株売却時に社内のコンプライアンス関係の部署から承認を得る必要があり、売却手続きに時間のかかることが多い。通常の株式と異なり、売りたい時に自由に売ることはできないのだ。

しかし、管理職になりたい(=出世したい)なら持ち株会に加入する必要のある企業もある。ご自身の将来のキャリアとご相談の上、加入を検討されたい。

【業界研究】航空機リース市場

新興国を中心に、一層の発展が予想される航空市場。航空産業を陰で支えるのが、航空機リース業界である。その潜在的発展可能性だけでなく、節税対策のスキームもあることから、富裕層・会社経営者中心に注目を集めている。配当利回り・優待が充実していることから、個人投資家の注目も集めている。そんな航空機リース業界について、クローズアップする。

航空機リースとは?

所有する航空機を、航空会社に貸すことで、レンタル代を収益として稼ぐビジネスのことである。

格安航空会社(LCC)は、その機材調達の多くをリース会社に頼っている。

 

f:id:travelrowel:20200102142650p:plain

出典:https://newswitch.jp/p/17078

拡大を続ける航空機リース市場

全世界における航空機数は年々増加している。

航空機リース市場はそれ以上に、年々拡大していることがわかる。航空機数に占めるリース航空機の割合は今や4割に達しているのだ。

 

f:id:travelrowel:20200102141909p:plain

出典:

https://gentosha-go.com/articles/-/18512

 

航空機リース事業と日本企業

 

航空機リース事業に参画する日本企業がこちら。

ジャパンインベストアドバイザー[7172]

オペレーティングリース事業・環境エネルギー事業・パーツアウト・コンバージョン事業の主力3事業を手掛ける。売上高の大半を、航空機のオペレーティングリース事業に頼る。

三菱UFJリース[8593]

不動産・ヘルスケア・再生可能エネルギー等幅広く手掛ける。最近では、ドイツ2位の銀行、DZバンクの子会社から航空機ファイナンス事業を2019年後半にも買収すると発表した。買収金額は約7千億円とされている。

オリックス[8591]

233機を保有・管理(19年3月時点)。業界世界ランキングで12位(2018年時点)。

さらに、2018年には、業界世界ランキング3位のAvolonの株式を30%取得。


f:id:travelrowel:20200103223609j:image

引用:オリックス・Flightglobal, 2018

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.orix.co.jp/grp/pdf/company/ir/calender/Presentation_190305J.pdf&ved=2ahUKEwis1e2n8-TmAhWByYsBHdfFAP8QFjAKegQIAxAB&usg=AOvVaw1U4m9Y3dyaEYuYGKDsOcZ8

 

三井住友ファイナンス&リース

保有機材ベースで、業界世界ランキング第4位を誇る。(2017年時点)

保有・管理機材は450機、発注済み機材を含めると、600機超を誇る(2017年時点)。

FPG[7148]

Financial Products Groupの略。2001年設立以来、独立系企業として事業を展開する。リースアレンジメント事業を筆頭に、不動産事業、M&A事業、プライベートエクイティ事業等、富裕層向け案件組成を手掛ける。

主力のリースアレンジメント事業では、富裕層向けに航空機リースによる税の繰り延べ効果を狙った節税対策商品を展開する。

 

航空機リース株は買い時か?

ジャパンインベストアドバイザー[7172]


f:id:travelrowel:20200102220031j:image

出典:Google

 

10月31日、大型組成案件の販売開始遅延を理由として、オペレーティングリース事業による売上、利益が減少したことが嫌気され、500円近く株価が下落した。

販売開始の遅延であれば、株価の下落は一時的なものにすぎない。

懸念は、発注済みの機材737MAXが昨年起こしたトラブルによる影響である。

事業全体に占める航空機リース事業の割合が大きく、航空業界など外部環境に左右されやすい。

 

三菱UFJリース[8593]


f:id:travelrowel:20200104113302j:image

出典:Google

2019年末時点で、株価は最高値近くを推移している。

オリックス[8591]


f:id:travelrowel:20200103222850j:image

出典:Google

 

三井住友ファイナンス&リース

株価は三井住友フィナンシャルグループ[8316]を参照。
f:id:travelrowel:20200104121242j:image

出典:Google

FPG[7148]


f:id:travelrowel:20200103221816j:image

出典:Google

 

優待まとめ

 

ジャパンインベストアドバイザー[7172]

※最低投資額100株(151500円)

※権利確定日:12月末

○継続保有期間1年未満

100株以上2000株未満:QUOカード1000円・日経新聞電子版購読権3ヶ月分(9000円相当)

○継続保有期間1年以上2年未満

100株以上2000株未満:QUOカード3000円・日経新聞電子版購読権6ヶ月分(18000円相当)

 

三菱UFJリース[8593]

※最低投資額100株(70600円)

※権利確定日:3,9月末

配当 25円/株(配当利回り3.54%)

20年連続で増配を続けてきた数少ない会社。残念ながら、優待はなし。

オリックス[8591]

※最低投資額100株(181500円)

※権利確定日:3,9月

配当 76円/株(配当利回り4.19%)

株主カード、カタログギフト(オリックスグループがご提供する各種サービスを割引価格で利用可能)

三井住友ファイナンス&リース

以下、三井住友フィナンシャルグループについて記載。

※最低投資額100株(403800円)

※権利確定日:3,9月末

配当 180円/株(配当利回り4.46%)

近年は増配を続けているが、今後の業績に不安。残念ながら、優待はなし。最低投資額も400000円を超えることから、手を出しにくい。

FPG[7148]

※最低投資額100株(105500円)

※権利確定日:9月

配当 60.1円/株(配当利回り5.70%)

○継続保有期間1年未満

500株 ギフトカード1000円分

 

気になる株価下落リスクは?

航空機リース業界の業績に関わるイベントとしては以下であろう。航空会社の経営不振の背景には、世界的景気減退、原油価格上昇等もあるだろう。

・案件組成遅延

保有、管理機材に関係するトラブル

・為替リスク

・航空会社経営不振

 

まとめ

配当利回り・優待が良い。特に長期保有することで安定的・継続的に資産を形成したい人には検討の価値あり。

・航空機産業・航空機リース業界は景気減退リスクを受けやすい。リスクヘッジがとれているか注視する必要がある。